FLWはレンジャーボートの創設者、フォーレストLウッドの略で、同団体のナショナルレベルトーナメントであるFLWツアーには、一時はバスマスターで活躍するヴァンダムやアイク、ハックニー、アーロンなんかをはじめ、日本人では下野さん、並木さん、モリゾーさん、大森貴洋などなど、そうそうたるメンバーが参戦していました。ここ何年かはバスマスターとFLWのダブルクオリファイがスケジュール的に厳しく、バスマスターエリートとFLWツアーを掛け持ちで参戦する選手は減りました。ぱっと思いつくところではイッシュ・モンローしかおりません。日本人アングラーも減り、現在フルエントリーしているのは深江真一選手のみ。 そのFLWの、いわばバスマスタークラシックに当たるのがフォーレストウッドカップです。
このトーナメントはクラシック同様、FLWツアーや同団体の下層カテゴリーの年間上位ランカーといった選ばれしアングラーのみに出場権が与えられます。一時は優勝賞金が500000ドル、さらにレンジャーオーナーだとボーナスで500000ドル、総額およそ1億円が支払われていたことでも話題になりましたね。1億円大会になったのが確か2006年で、レイクワチタで開催されたんですよね。
 2007年のチャンピオンシップ覇者はレイクワチタをホームグラウンドにするスコット・サッグス。プラクティスでは他の選手に気づかれないように麦わら帽子をかぶってアルミボートに乗っていましたw ローカルアドバンテージを活かし見事優勝。レンジャーボートに乗っていたためボーナスを含め見事1億円を手中に収めたのです
2007年のチャンピオンシップ覇者はレイクワチタをホームグラウンドにするスコット・サッグス。プラクティスでは他の選手に気づかれないように麦わら帽子をかぶってアルミボートに乗っていましたw ローカルアドバンテージを活かし見事優勝。レンジャーボートに乗っていたためボーナスを含め見事1億円を手中に収めたのです
今年のフォーレストウッドカップ唯一の日本人クオリファーはフカシンこと深江真一選手。初日に出遅れ2日目もまくることができず、残念ながら49位で予選敗退です。一気にみどころが半減してしまいましたが、予選通過者を見るとさすがといわんばかりの顔ぶれです。暫定トップはラミー・コルソン。元ナショナルガードチームの、気のいいおっちゃんです。トップと10ポンドのい差が開いているけど11位にはクラシックとフォーレストウッドカップを優勝しているルーク・クラウセン、12位にはラリー・ニクソンもいます。個人的にはバディのブライアン・スリフトにがんばってもらいところですが、試合前にメールをしたら『 I don’t think I am going to do very well here this year. I think I forgot how to fish shallow.』と返信がありました。にもかかわらず、ちゃんと予選通過するあたりはさすがです。せめて最終日の決勝まで残ってくれよ。Go Bryan. Hope you will make the final cut !
 じつは僕もフォーレストウッドカップにはコアングラーで4回ほど出場して稼がせてもらいました。2007年はスリーリバースというところで超ラッキーに準優勝してしまいました。写真は2006年のワチタ戦プラです。
じつは僕もフォーレストウッドカップにはコアングラーで4回ほど出場して稼がせてもらいました。2007年はスリーリバースというところで超ラッキーに準優勝してしまいました。写真は2006年のワチタ戦プラです。  
 この試合を最後にプロアングラーをリタイアしたシャッド・シェンク。彼も日本では無名ですが紳士で安定感のある選手でした。僕がはじめて出場したフォーレストウッドカップの2日目のパートナーで、チェーンソーで木を切りながらクリークの奥に入っていったのを覚えています。Enjoy your second life Shad !
この試合を最後にプロアングラーをリタイアしたシャッド・シェンク。彼も日本では無名ですが紳士で安定感のある選手でした。僕がはじめて出場したフォーレストウッドカップの2日目のパートナーで、チェーンソーで木を切りながらクリークの奥に入っていったのを覚えています。Enjoy your second life Shad !  
 ワチタ戦の初日か2日目はアンソニー・ガグリアディがパートナーだったんだ。朝一はスクーリング待ちで、ボイルが起こった瞬間にフロントランナー付きのトップウォーターを投げて釣ってたっけ。アンソニーといえば、ホームレイクにブラッシュパイルを沈めまくって優勝したこともあったな。アメリカではマイブラッシュパイルは珍しくなく、バスプロショップスでも購入できるんです。
ワチタ戦の初日か2日目はアンソニー・ガグリアディがパートナーだったんだ。朝一はスクーリング待ちで、ボイルが起こった瞬間にフロントランナー付きのトップウォーターを投げて釣ってたっけ。アンソニーといえば、ホームレイクにブラッシュパイルを沈めまくって優勝したこともあったな。アメリカではマイブラッシュパイルは珍しくなく、バスプロショップスでも購入できるんです。   
 そうそう、この前の試合でフカシンが試合中にボートを貸したクラーク・ウェンドラントも決勝に残ったんだ。彼とはシャンプレインの試合で同船したことがあるんだけど、男がほれてしまうほどジェントルマンで真のスポーツマンなんです。コアングラー時代の古沢さんのプラクティスパートナーでもあったんだよね。
そうそう、この前の試合でフカシンが試合中にボートを貸したクラーク・ウェンドラントも決勝に残ったんだ。彼とはシャンプレインの試合で同船したことがあるんだけど、男がほれてしまうほどジェントルマンで真のスポーツマンなんです。コアングラー時代の古沢さんのプラクティスパートナーでもあったんだよね。 これも僕のワチタ戦フォトライブラリから出てきた写真。フムフム、こんなルアーを用意していたんだ。フォーレストウッドカップに4回出て、唯一トップテンを逃した試合だったのであんまり覚えてないんだけど、とにかく釣れない試合だったなぁ。
これも僕のワチタ戦フォトライブラリから出てきた写真。フムフム、こんなルアーを用意していたんだ。フォーレストウッドカップに4回出て、唯一トップテンを逃した試合だったのであんまり覚えてないんだけど、とにかく釣れない試合だったなぁ。 この試合からブライアン・スリフトとプラをするようになったんだっけかな。僕はこの試合の前に2回フォーレストウッドカップにクオリファイしたんだけど、1回目はルーク・クラウセンと、2回目はブレント・エーラーとプラをしていて、驚くことに2人とも優勝したんですよ。で、ブライアンは「俺が優勝したら10%払う」っていう契約でプラに同船したんです。1億円の10%ですぜ!でね、ギルネストパターンがハマリ、なんとブライアンは初日にリードしたんです。最終的には5位だったけど、ちょっとドキドキしちゃいました。あのときにブルフラットとかブルシューターJr.とかあったらもっと釣れただろうな。スポット参戦でいいからブルフラットがアメリカで通用するのか検証してみたいな~。
この試合からブライアン・スリフトとプラをするようになったんだっけかな。僕はこの試合の前に2回フォーレストウッドカップにクオリファイしたんだけど、1回目はルーク・クラウセンと、2回目はブレント・エーラーとプラをしていて、驚くことに2人とも優勝したんですよ。で、ブライアンは「俺が優勝したら10%払う」っていう契約でプラに同船したんです。1億円の10%ですぜ!でね、ギルネストパターンがハマリ、なんとブライアンは初日にリードしたんです。最終的には5位だったけど、ちょっとドキドキしちゃいました。あのときにブルフラットとかブルシューターJr.とかあったらもっと釣れただろうな。スポット参戦でいいからブルフラットがアメリカで通用するのか検証してみたいな~。| PLACE | ANGLER | DAY 1-4 WT (Fish) | WINNINGS | 
|---|---|---|---|
| 1 | RAMIE COLSON JR | 31 – 1 (10) | |
| 2 | BRAD KNIGHT | 28 – 4 (10) | |
| 3 | JACOB WHEELER | 27 – 1 (10) | |
| 4 | BRANDON COBB | 25 – 12 (10) | |
| 5 | CHRIS BAUMGARDNER | 25 – 10 (10) | |
| 6 | TODD AUTEN | 24 – 13 (9) | |
| 7 | SCOTT MARTIN | 24 – 9 (10) | |
| 8 | MARK DANIELS JR | 23 – 4 (10) | |
| 9 | DAVID DUDLEY | 21 – 11 (10) | |
| 10 | BRYAN THRIFT | 21 – 10 (10) | |
| 11 | LUKE CLAUSEN | 21 – 8 (9) | |
| 12 | LARRY NIXON | 21 – 7 (10) | |
| 13 | ZACK BIRGE | 20 – 9 (10) | |
| 14 | DAVE LEFEBRE | 20 – 6 (10) | |
| 15 | MATT AREY | 20 – 1 (10) | |
| 16 | STETSON BLAYLOCK | 20 – 0 (10) | |
| 17 | CLARK WENDLANDT | 19 – 15 (9) | |
| 18 | WESLEY STRADER | 19 – 13 (10) | |
| 19 | ISHAMA MONROE | 19 – 12 (7) | |
| 20 | JAMES BIGGS | 19 – 4 (9) | |
| 21 | CHRIS MCCALL | 19 – 2 (10) | $10,000 | 
| 22 | JOHN COX | 18 – 4 (7) | $10,000 | 
| 23 | ANTHONY GAGLIARDI | 17 – 4 (10) | $10,000 | 
| 24 | MATTHEW STEFAN | 16 – 11 (7) | $10,000 | 
| 25 | ANDY MORGAN | 16 – 10 (7) | $10,000 | 
| 26 | SCOTT CANTERBURY | 16 – 9 (10) | $10,000 | 
| 27 | ADRIAN AVENA | 16 – 0 (10) | $10,000 | 
| 28 | SHANE LEHEW | 15 – 15 (8) | $10,000 | 
| 29 | MICHAEL NEAL | 15 – 9 (7) | $10,000 | 
| 30 | JAY YELAS | 15 – 5 (10) | $10,000 | 
| 31 | CODY MEYER | 14 – 13 (8) | $10,000 | 
| 32 | CLENT DAVIS | 14 – 4 (10) | $10,000 | 
| 33 | SCOTT WILEY | 14 – 2 (8) | $10,000 | 
| 34 | JIM MOYNAGH | 12 – 15 (7) | $10,000 | 
| 35 | RICHARD PEEK | 12 – 9 (8) | $10,000 | 
| 36 | PATRICK WALTERS | 12 – 7 (6) | $10,000 | 
| 37 | ROY HAWK | 11 – 10 (7) | $10,000 | 
| 38 | TRACY ADAMS | 11 – 7 (6) | $10,000 | 
| 39 | JASON REYES | 10 – 11 (6) | $10,000 | 
| 40 | CLARK REEHM | 9 – 4 (5) | $10,000 | 
| 41 | SHAD SCHENCK | 8 – 10 (5) | $10,000 | 
| 42 | DARRELL DAVIS | 8 – 7 (4) | $10,000 | 
| 43 | JASON MENINGER | 7 – 15 (5) | $10,000 | 
| 44 | CURTIS RICHARDSON | 7 – 13 (3) | $10,000 | 
| 45 | SHAWN GORDON | 7 – 7 (4) | $10,000 | 
| 46 | TROY MORROW | 7 – 7 (6) | $10,000 | 
| 47 | PETER THLIVEROS | 7 – 5 (5) | $10,000 | 
| 48 | CASEY GALLAGHER | 6 – 14 (4) | $10,000 | 
| 49 | SHINICHI FUKAE | 6 – 7 (4) | $10,000 | 
| 50 | GEORGE KAPITON | $10,000 | 
