
いや~、朝からしっかりバスマスタークラシックのライブウェイインを観てしまいました。厳密には湖上から発信されるトラックもチェックしていました。
バスマスタークラシックとはバスマスターエリートのほかにもオープンの優勝者やナショナル組織から勝ち上がった選手だけに参戦資格がが与えられる、いわば世界最高峰のバストーナメントです。3日間のスケジュールで開催されるクラシックですが、そんな一大イベントの2日目を終えた時点で大森貴洋選手が暫定トップにたっています。
| PLACE | NAME | DAY 1 | DAY 2 | TOTAL FISH | TOTAL WEIGHT | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FISH | WEIGHT | FISH | WEIGHT | ||||
| 1 | Takahiro Omori | 5 | 15- 0 | 5 | 16-11 | 10 | 31-11 |
| 2 | Dean Rojas | 5 | 21- 2 | 5 | 10- 7 | 10 | 31- 9 |
| 3 | Michael Iaconelli | 4 | 14- 7 | 5 | 16- 9 | 9 | 31- 0 |
| 4 | Randy Howell | 5 | 15- 5 | 5 | 15- 6 | 10 | 30-11 |
| 5 | Casey Ashley | 5 | 15- 3 | 5 | 14-11 | 10 | 29-14 |
| 6 | Brett Hite | 5 | 15- 7 | 5 | 14- 0 | 10 | 29- 7 |
| 7 | Coby Carden | 5 | 9- 3 | 5 | 19-13 | 10 | 29- 0 |
| 8 | Paul Mueller | 5 | 13-12 | 5 | 14- 3 | 10 | 27-15 |
| 9 | Bobby Lane | 4 | 10-10 | 5 | 17- 4 | 9 | 27-14 |
| 10 | Skeet Reese | 5 | 20- 2 | 2 | 6-15 | 7 | 27- 1 |
| 11 | David Kilgore | 5 | 14- 1 | 5 | 12-10 | 10 | 26-11 |
| 12 | Chris Lane | 5 | 14- 0 | 4 | 12- 1 | 9 | 26- 1 |
| 13 | Jacob Wheeler | 5 | 12-10 | 5 | 12-14 | 10 | 25- 8 |
| 14 | Brandon Lester | 5 | 11- 0 | 5 | 14- 6 | 10 | 25- 6 |
| 15 | Mike McClelland | 5 | 12- 2 | 4 | 13- 4 | 9 | 25- 6 |
| 16 | Jared Lintner | 5 | 10- 9 | 5 | 14-10 | 10 | 25- 3 |
| 17 | Cliff Pirch | 5 | 11-13 | 4 | 12- 9 | 9 | 24- 6 |
| 18 | Justin Lucas | 3 | 8- 4 | 5 | 15-14 | 8 | 24- 2 |
| 19 | Jacob Powroznik | 4 | 9- 2 | 5 | 15- 0 | 9 | 24- 2 |
| 20 | Todd Faircloth | 5 | 14- 6 | 5 | 9- 9 | 10 | 23-15 |
| 21 | Jason Christie | 3 | 7- 6 | 5 | 16- 8 | 8 | 23-14 |
| 22 | Ott DeFoe | 5 | 10- 6 | 5 | 13- 1 | 10 | 23- 7 |
| 23 | James Niggemeyer | 4 | 8-10 | 5 | 14- 0 | 9 | 22-10 |
| 24 | Keith Combs | 5 | 18- 8 | 2 | 3-14 | 7 | 22- 6 |
| 25 | Mark Davis | 5 | 9- 6 | 5 | 12-13 | 10 | 22- 3 |
| 26 | Greg Hackney | 4 | 14-15 | 3 | 6-15 | 7 | 21-14 |
| 27 | Gerald Swindle | 5 | 8-13 | 5 | 12-13 | 10 | 21-10 |
| 28 | Bill Lowen | 4 | 7-11 | 5 | 13- 9 | 9 | 21- 4 |
| 29 | Randall Tharp | 2 | 4- 8 | 4 | 16- 3 | 6 | 20-11 |
| 30 | Aaron Martens | 3 | 7- 9 | 5 | 13- 2 | 8 | 20-11 |
| 31 | Matthew Herren | 4 | 8- 1 | 5 | 11- 9 | 9 | 19-10 |
| 32 | Edwin Evers | 5 | 7- 4 | 5 | 12- 0 | 10 | 19- 4 |
| 33 | John Crews | 2 | 7- 8 | 5 | 10- 4 | 7 | 17-12 |
| 34 | Cliff Prince | 2 | 3- 9 | 5 | 14- 2 | 7 | 17-11 |
| 35 | Cliff Pace | 2 | 4- 5 | 5 | 12- 9 | 7 | 16-14 |
| 36 | Andrew Young | 2 | 3- 8 | 5 | 13- 1 | 7 | 16- 9 |
| 37 | Brandon Scott Gray | 3 | 6- 7 | 5 | 9- 3 | 8 | 15-10 |
| 38 | David Walker | 4 | 12- 3 | 1 | 2-12 | 5 | 14-15 |
| 39 | Scott Rook | 3 | 4-13 | 5 | 9-15 | 8 | 14-12 |
| 40 | Stephen Browning | 1 | 2-13 | 4 | 11- 5 | 5 | 14- 2 |
| 41 | Chad Pipkens | 3 | 7- 9 | 3 | 6- 5 | 6 | 13-14 |
| 42 | Shinichi Fukae | 5 | 6-14 | 3 | 6- 5 | 8 | 13- 3 |
| 43 | Andy Montgomery | 5 | 11- 8 | 5 | 11- 8 | ||
| 44 | Kevin Short | 5 | 8- 4 | 2 | 2- 4 | 7 | 10- 8 |
| 45 | Chad Morgenthaler | 2 | 3- 4 | 3 | 6-12 | 5 | 10- 0 |
| 46 | Cliff Crochet | 1 | 2-12 | 2 | 7- 2 | 3 | 9-14 |
| 47 | Brian Snowden | 4 | 8- 8 | 1 | 0-14 | 5 | 9- 6 |
| 48 | Jeff Lugar | 1 | 2- 4 | 3 | 6-14 | 4 | 9- 2 |
| 49 | Paul Elias | 0 | 0- 0 | 3 | 8- 8 | 3 | 8- 8 |
| 50 | Brett Preuett | 1 | 3- 0 | 1 | 4-11 | 2 | 7-11 |
| 51 | Teb Jones | 3 | 7- 9 | 3 | 7- 9 | ||
| 52 | Morizo Shimizu | 1 | 1- 5 | 1 | 4- 8 | 2 | 5-13 |
| 53 | Brandon Palaniuk | 1 | 1- 7 | 2 | 3-13 | 3 | 5- 4 |
| 54 | Steve Lund | 0 | 0- 0 | 1 | 4-15 | 1 | 4-15 |
| 55 | Troy Diede | 0 | 0- 0 | 0 | 0- 0 | ||
| 55 | Van Soles | 0 | 0- 0 | 0 | 0- 0 | ||
清水盛三選手と深江真一選手は残念ながら3日目に駒を進めることはできませんでした。ポイントの関係ない試合だけに優勝を目指すしかありません。ビッグウェイトを狙いに行けば大きく外すこともあります。クラシックの場合、1位以下はみんな同じなのです。いよいよ本格的シーズンが始まるのでふたりともがんばってください。モリゾーさんの優勝も久しぶりに見たいし、フカシンは来年のエリート出場権をなんとしても取ってほしいですね。明日もバスマスターのホームページでライブ中継されます。僕は日本からTAKAHIRO OMORIを応援します。彼とはかれこれ27~28年の付き合いで、いまでも渡米した際には彼の家にお泊りしにいく仲なんです。彼のことを知らない人もぜひエールを送ってください。今日は9時には寝るぞw
2004年、ノースキャロライナ州のレイクワイリーで開催されたバスマスタークラシックは外国人としての初優勝を果たしたTOこと大森貴洋くん。僕はこのときFLWチャンピオンシップでアラバマ州のレイク・ローガンマーティンのほとりのホテルにいました。ホテルの部屋のテレビで生放送を観て泣きました。その2日後に彼はそのホテルに現れました。あの感動をもう一度!